公開日: |更新日:
司法書士7名体制でのサポート
司法書士が7名在籍(2021年4月時点)しているので、たとえば、難しい事案である数次相続の相続人による遺産分割の協議についても、知識や知恵を出し合い、相続問題を確実に、そして依頼者の都合に合わせた方法により解決してくれます。
万が一、相談している司法書士が病気や事故で業務対応ができなくなっても、他の先生がカバーしてくれるので安心です。
無料相談可の司法書士事務所
こちらでは、相続、遺言、相続放棄などについての初回無料相談を実施中です。土日は休みとする司法書士事務所は多いですが、こちらは、土日も事務所を運営しているので忙しい社会人の方でも相談しやすいです。
幅広い相続相談をすることができる
7名の司法書士が在籍しているので、相続登記、遺言、相続放棄はもちろんのこと、時効援用、家族信託、任意整理などのことも相談することが可能です。協力関係がある弁護士事務所、税理士事務所、土地家屋調査士事務所などもあるので、各士業それぞれの専門分野のことも、ついでに相談することができます。
相談料金 | 初回無料 |
遺産分割協議書作成 | 23,100円~(税込) |
相続登記申請(不動産の名義変更) | 33,000円~(税込) |
遺産分割調停申し立て | 220,000円~(税込) |
幅広くリーガルサービスを提供しているグリーン司法書士は、遺産相続や相続業務にも迅速かつ的確に対応可能です。各種相続登記、遺言の作成や手続き、相続放棄、不動産の名義変更、贈与関連、家族信託といった相続に関する手続き全般を取り扱っています。その他、相続発生後の相続手続き期限が過ぎてしまった難解なケースなどにも対応可能です。多くの相続に関する解決実績をもとに、依頼者の多様なニーズに応えてくれる心強い司法書士事務所です。相続について無料で相談が可能で、対面はもちろん、24時間受け付け可能なLINEやメール上でもお願いすることができます。遠方にお住まいの方や時間の取れない人にとっては、とても便利なサービスも行なっています。
司法書士の中には、相続相談や不動産登記をZOOMなどで気軽に相談できるところがあります。
難しく考えずに、気軽に相続のことを相談できる相手として、ぜひ利用してみて下さい。
書籍販売!深い専門知識ある司法書士
山田 愼一
家族信託専門士でもあり、令和元年7月12日に「世界一やさしい家族信託」を出版。2007年にグリーン司法書士事務所を創設しました。事業所として相続問題の他にも、借金問題に注力しており、対応した債権者数は累計2万人を超えます(2021年4月時点)。
所属している司法書士会 | 大阪司法書士会 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目5番2号高麗橋ウエストビル2F |
取扱業務 | 不動産登記、(所有権保存・移転登記、抵当権設定・抹消登記、 新中間省略・直接移転売買、個人間の不動産売買・贈与)、 遺言・相続手続(遺言書作成支援、遺産分割協議、預貯金・有価証券名義変更、 相続登記、相続放棄、限定承認など)など |
定休日 | 祝日 |
司法書士法人 ・行政書士 鴨川事務所 |
京都駅前 相続手続き センター |
ひかり 司法書士法人 |
谷口龍一 司法書士・ 行政書士事務所 |
|
---|---|---|---|---|
所在地 | 中京区骨屋町143 G&Gビル201 |
下京区西境町49番地 サザン京都駅前ビル4F |
中京区少将井町222 シカタオンズ ビルディング301号 |
下京区扇酒屋町289番地 デ・リードビル6F |
営業時間 | 平日9時~21時 ※電話受付は夕方以降、 土日祝日も可能 |
平日9時~21時 ※事前予約にて 土日・夜間も対応 |
平日9時~18時 | 平日9時~17時 ※予約にて 土日・夜間も対応 |
不動産 相続の 手続費用 |
¥45,000~ | ¥58,000~ (※1) |
¥68,000~ (※2) |
¥104,500~ |
公式HP |
※初回の相談が無料であり、電話やZoomでも手続きが進められると公式HPで明記している京都市内の司法書士事務所を掲載しています(2021年4月調査時点)。
※各費用は公式HPに掲載されている最低限の料金です。家族構成や手続きの複雑性によって変化する可能性があります。
※公的手続きの実費として納める費用、出張時の立ち合い費用などの諸経費は含まれていません。
※費用は2021年12月の情報です。
※1:2021年12月時点で、公式HPに税表記はありませんでした
※2:2021年12月時点で、公式HPで価格を確認できませんでした