公開日: |更新日:

西脇司法書士・FP事務所

西脇司法書士・FP事務所の特徴

親切で丁寧な対応を心がけている

西脇司法書士・FP事務所では親身な対応を心がけている事務所です。相談者様が理解しやすいよう、わかりやすい言葉で説明したり、親身になって話を聞いたりするなど、常に丁寧な対応を心がけています。リピーターの方や、紹介で事務所を訪れる方が多くいますので、安心して相談できることでしょう。

幅広い業務に対応する事務所

西脇司法書士・FP事務所は、幅広い業務に対応している事務所です。不動産登記をはじめ、相続・遺言、成年後見、会社設立、借金問題など相談に乗ってくれます。代表の西脇司法書士は法テラス京都副所長を務め、司法書士として豊富な実績を持っていますので、お困りごとがある方は相談してみるとよいでしょう。

土日や時間外の対応も可能

同事務所の営業は平日のみとなっています。しかし、どうしても都合がつかない場合、あらかじめお願いをしておけば土日祝日、時間外なども柔軟に対応してくれるのが嬉しいポイントです。また、無料相談も行っていますので、気軽に利用可能。無料相談は電話やメールで直接お問い合わせください。

相談料金 初回無料
相続登記申請費用 要問合せ
遺産分割協議書の作成費用 要問合せ
戸籍収集費用 要問合せ
預貯金や株の相続手続き(1社につき) 要問合せ
公正証書遺言の作成 要問合せ
その他付随する報酬(実費・証人費用含む) 要問合せ

気軽に相談できる京都市内の司法書士事務所

司法書士の中には、相続相談や不動産登記をZOOMなどで気軽に相談できるところがあります。
難しく考えずに、気軽に相続のことを相談できる相手として、ぜひ利用してみて下さい。

西脇司法書士・FP事務所の利用者の声

インターネット上に西脇司法書士・FP事務所の口コミ評判は見当たりませんでした。

西脇司法書士・FP事務所の代表司法書士

西脇司法書士事務所_代表司法書士 引用元:西脇司法書士事務所公式ページ(http://www.nishiwaki-web.com/office/)

法テラス京都副所長を務めている司法書士

西脇正博
1961(昭和36)年3月11日生まれ、A型。岐阜県大垣市出身です。同志社大学法学部卒業後、平成16年司法書士登録・西脇司法書士事務所を開設しました。同事務所の代表を務める傍ら、法書士法教育ネットワーク会長や法テラス京都副所長も兼任、さまざまな活動を展開しています。相談者様の話を親身になって聞き、丁寧な対応を心がけている司法書士の1人です。

所属している司法書士会 京都司法書士会

西脇司法書士事務所の事務所情報

所在地 京都市上京区河原町通荒神口上ル荒神町110-1
取扱業務 不動産登記、相続・遺言、成年後見、会社設立、借金問題など
定休日 土日祝
初回相談が無料!気軽に相続相談できる司法書士事務所4選
司法書士法人
・行政書士
鴨川事務所
京都駅前
相続手続き
センター
ひかり
司法書士法人
谷口龍一
司法書士・
行政書士事務所
司法書士法人・行政書士鴨川事務所公式HPキャプチャ 京都駅前相続手続きセンター公式HPキャプチャ ひかり司法書士法人公式HPキャプチャ 谷口龍一司法書士・行政書士事務所公式HPキャプチャ
所在地 下京区四条通東洞院
東入立売西町66番地
京都証券ビル301
下京区西境町49番地
サザン京都駅前ビル4F
中京区少将井町222
シカタオンズ
ビルディング301号
下京区扇酒屋町289番地
デ・リードビル6F
営業時間 平日9時~21時
※電話受付は夕方以降、
土日祝日も可能
平日9時~21時
※事前予約にて
土日・夜間も対応
平日9時~18時 平日9時~17時
※予約にて
土日・夜間も対応
不動産相続の手続費用
不動産
相続の
手続費用
¥45,000~ ¥58,000~
(※1)
¥68,000~
(※2)
¥104,500~
お電話
公式HP
scrollable
scrollable

※初回の相談が無料であり、電話やZoomでも手続きが進められると公式HPで明記している京都市内の司法書士事務所を掲載しています(2021年4月調査時点)。
※各費用は公式HPに掲載されている最低限の料金です。家族構成や手続きの複雑性によって変化する可能性があります。
※公的手続きの実費として納める費用、出張時の立ち合い費用などの諸経費は含まれていません。
※費用は2021年12月の情報です。
※1:2021年12月時点で、公式HPに税表記はありませんでした
※2:2021年12月時点で、公式HPで価格を確認できませんでした