公開日: |更新日:

司法書士法人しもいち事務所

司法書士法人しもいち事務所の特徴

年間を通して相談に対応している

京都市に密着して年間で100件の相談対応を行っている司法書士事務所※ですので、安心して相談・委任をすることができます。
年間あたりの処理件数が多いということは、それだけ、ミスなくスムーズに相談・委任の処理を行えるということです。もちろん、相続問題業務の処理になれていて、ある程度作業をマニュアル化しているはずなので、お安く依頼できるでしょう。

※2021年4月時点 公式HPから引用

さまざまな相続問題に対応

一般的な相続登記はもちろんのこと、数次相続や兄弟相続が絡む場合、相続人多数や戸籍取得数が多い場合でも対応してもらえます。
他にも、遺言作成や預金解約などの相談、相続に関連する契約書や許認可といったことについても頼ることが可能です。他士業と連携しているので、訴訟関係なら弁護士、税関係なら税理士などの専門家と必要に応じて連携して対応してくれます。

アクセスしやすい

烏丸線「丸太町駅」から徒歩5分、市営バス「府庁前」から徒歩3分、専用駐車場もありますので、非常に通いやすい京都の司法書士事務所です。
相続問題のための相談では、複雑な案件の場合には、解決のために数か月以上かかることもあり、何回も事務所に出向く必要があることもあります。相続人が高齢の場合には、足腰が悪い場合もありますが、アクセスが容易なのでそういった場合でもあまり心配する必要はありません。

相談料金 初回無料
相続登記(所有権移転) 88,000円~(税込)
相続登記(戸籍住民票協議書等全て持込) 55,000円~(税込)
遺言作成 66,000円~(税込)

司法書士法人しもいち事務所の相続業務内容

豊富な相続手続きの実績を持つ司法書士法人しもいち事務所は、幅広く相続や手続きの問題などに対応可能です。地域に密着した司法事務所として、高齢化が進む京都市内の相続問題や相続登記に対し、多くの人の相談や悩みを解決に導いてきました。相続に関する業務内容は、不動産登記から名義変更、遺言に関連する事柄や生前贈与、家族信託についての相談など、多岐に渡ります。相続についての相談は初回限り無料となっており電話でも相談が可能とのこと。事務所の営業時間中に電話で相談することや来所することが難しい場合には、事前に予約が必要ですが営業時間外でも受け付けてくれるそうです。LINEのアカウントを使えば、LINEから初回の無料相談の予約もできます。

気軽に相談できる京都市内の司法書士事務所

司法書士の中には、相続相談や不動産登記をZOOMなどで気軽に相談できるところがあります。
難しく考えずに、気軽に相続のことを相談できる相手として、ぜひ利用してみて下さい。

司法書士法人しもいち事務所の利用者の声

また頼りたいと思わせる司法書士!

先生は経験豊富で、さまざまな視点を持ち将来先々のことも考えたうえで、アドバイスをしてもらいました。急な依頼でしたが、先生は気持ちよく対応してくれました。この度は、非常に助かったというのが本音。今後また、何か困ったことがあれば、またぜひとも先生を頼りたいと思います。

参照元:ミツモア(https://meetsmore.com/p/XgFj4vk0RAwC3uJa

司法書士法人しもいち事務所の代表司法書士

司法書士法人しもいち事務所_代表司法書士 引用元:司法書士法人しもいち事務所公式ページ(https://www.shimo1-law.com/about/)

研修実績多数ある頼れる京都エリアの司法書士!

下市 幸則
「遺言・相続のススメ」「家族信託セミナー」「成年後見について」などの研修実績が多数あります。研修実績があるということは、それだけ関連する知識に精通しているということ。「市民に寄り添う専門家でありたい」がモットーです。

所属している司法書士会 京都司法書士会

司法書士法人しもいち事務所の事務所情報

所在地 京都市上京区新町通丸太町上る春帯町351番地KIビル5F
取扱業務 相続登記、遺言作成、生前贈与、預金解約、遺産分割協議、相続放棄など
定休日 土日祝
初回相談が無料!気軽に相続相談できる司法書士事務所4選
司法書士法人
・行政書士
鴨川事務所
京都駅前
相続手続き
センター
ひかり
司法書士法人
谷口龍一
司法書士・
行政書士事務所
司法書士法人・行政書士鴨川事務所公式HPキャプチャ 京都駅前相続手続きセンター公式HPキャプチャ ひかり司法書士法人公式HPキャプチャ 谷口龍一司法書士・行政書士事務所公式HPキャプチャ
所在地 下京区四条通東洞院
東入立売西町66番地
京都証券ビル301
下京区西境町49番地
サザン京都駅前ビル4F
中京区少将井町222
シカタオンズ
ビルディング301号
下京区扇酒屋町289番地
デ・リードビル6F
営業時間 平日9時~21時
※電話受付は夕方以降、
土日祝日も可能
平日9時~21時
※事前予約にて
土日・夜間も対応
平日9時~18時 平日9時~17時
※予約にて
土日・夜間も対応
不動産相続の手続費用
不動産
相続の
手続費用
¥45,000~ ¥58,000~
(※1)
¥68,000~
(※2)
¥104,500~
お電話
公式HP
scrollable
scrollable

※初回の相談が無料であり、電話やZoomでも手続きが進められると公式HPで明記している京都市内の司法書士事務所を掲載しています(2021年4月調査時点)。
※各費用は公式HPに掲載されている最低限の料金です。家族構成や手続きの複雑性によって変化する可能性があります。
※公的手続きの実費として納める費用、出張時の立ち合い費用などの諸経費は含まれていません。
※費用は2021年12月の情報です。
※1:2021年12月時点で、公式HPに税表記はありませんでした
※2:2021年12月時点で、公式HPで価格を確認できませんでした